インターンシップの流れ

吉川ロジスティクスグループでは毎年夏に大学との協定型インターンシップを行っております。
一人でも多くの学生さんがこのインターンシップを通して様々なものを知り、また物流業界というものを知って頂くことで良い進路を選んでいただければとの思いから受け入れております。

1日目

オリエンテーション/安全教育

インターンシップの初日には吉川ロジスティクスグループの紹介、また現場研修に入るにあたり必要な安全教育を受けて頂きます。

2日目

グループ各社の現場見学

吉川ロジスティクスグループはグループで18社あります。そのグループ各社、また営業所を数ヵ所ピックして見学に行きます。
様々な業種の仕事を見る機会となります。

3日目〜

現場実習

各営業所にて現場実習を行います。
一般的な物流倉庫から、輸入品や大きな荷物を扱う港湾倉庫など様々な種類の現場での体験となります。
歳の近い社員とコミュニケーションを取れるので、気になる事などをざっくばらんに聞く事が出来ます。

最終日

グループワーク/座談会

インターンシップ最終日には本社に戻り、設定されたテーマについて結論を出すグループワークを行います。
毎年この実習で学んだことを活かした素敵な結論を出す学生さんが多く、社員側も勉強になる機会となっております。